fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/04
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
家族の風景
いや~、もう師走ですよ。時が過ぎるのは本当になんて早いのでしょう。コチ丸がトライアルに出てからも、はや2週間が過ぎました。

2015120602.jpg

コチ丸の里親さんは犬を飼養するということに対して、最初から本当に真摯な気持ちで向き合っていらっしゃいました。

何年も前からそのために生活の基盤を築き、あらゆる意味で十分に準備と覚悟をされ、それから巡り会ったのがコチ丸でした。

初めてお会いしたその日に丁寧なメールをくださり、その内容、文面からはお二人の人柄が滲み出るようでした。

許可をいただいたので、ほんの少しだけ抜粋しますね。

2015120608.jpg

「私達は犬を擬人化して愛玩具の様に扱うつもりはありません。私達人間が人生を楽しむように、犬としてめいっぱい一生を楽しんで全うしてもらい、かけがえのない家族として共に生きていきたいです。

私たちも犬と共に暮らし、たくさんの場所、人、動物からそれぞれの刺激を受けて、穏やかにゆったりと生きることの楽しさを味わっていきたいと思っています。」

2015120607.jpg

そしてそのメールはこんな言葉で締めくくられていました。

「コチ丸が幸せになることをお祈りしています。」

2015120601.jpg

その後何度かやり取りさせていただきましたが、私の方が若いお二人から学ぶ事ばかりでした。

トライアルをお願いすることに決めた時も、不安は全然ありませんでした。このご家族とならコチ丸は幸せに暮らせると確信していたので、私の方も幸せな気持ちでリードを託すことができました。

そのご連絡をした時のお返事の一部です。

2015120604.jpg

「先代の柴犬が亡くなってから、私の日常はどこかぽっかり穴が空いていました。どんなに楽しい日々を過ごしていても、犬がいた時の生活のあたたかさ、安堵感、犬と共有した日常の中の小さな感動が忘れられませんでした。

静かに寄り添ってくれた温もりを今でもはっきり覚えています。預かり様と同じく、私の生活にも犬を欠くことができないのです。

コチ丸にも犬としての幸せがあります。犬としての尊厳を尊重し、コチ丸の幸せを最大限に叶えてあげられるよう、家族で大切に守ります。

これから10数年、夫婦共々決して見捨てることなくコチ丸と共に家族皆で楽しく生きていきたいです。」

2015120606.jpg

トライアル期間が1週間を過ぎたある日、以下のメッセージをいただきました。

「改めまして、私達はコチ丸の正式譲渡を希望いたします。

私達の生活にすっと溶け込み、さらなる活力と喜びを日常にもたらしてくれるコチ丸と、この先もずっと幸せな日々を築いていきたいです。」

そして本日、正式譲渡の手続きのため、2週間ぶりにご家族にお会いしました。

2015120603.jpg

コチ丸はとても落ち着いた表情で、既にお二人にしっくり馴染んでいて、それは私がいとも簡単にイメージできた、何度も頭に思い描いた、そのままの風景でした。

ご夫妻が私たちとお話している最中は、くつろいだ様子で足元に寝そべり、時折静かにお二人を見上げながらゆったりした様子で待っていました。

2015120605.jpg

最後に記念写真を撮って、裏の公園にお散歩に行くと遠ざかって行った後ろ姿はもう長いこと家族だったみたいに2人と1頭のトーンがぴったりでした。

そうそう、新しい名前はこれです。

2015120609.jpg

まさかそのままになるとは!うれしい反面、なんだか申し訳なく・・・もっとかっこいい名前にした方が良かったかなあ。

今更願う必要もないぐらいだし、これからもそうだと確信してるんだけど、でも頼む。お約束だから言わせて。

卒業おめでとう。コチ丸。

ずっとずっと幸せに。

2015100510.jpg




次回のPEACE TAILS譲渡会です。今回はおしゃれタウン、青山ざますよ。

日時:12月19日(土)11:00-15:00
場所:Do One Good PARK@Farmer’s Market(青山・国連大学前広場)


詳細はこちらをご覧ください → クリック

t_092105.jpg

会場はファーマーズマーケットの中。 新鮮野菜果物や加工品、スイーツ、調味料、スパイス、はちみつ、ナッツ、ドライフルーツ、ジャム、ソース、お茶、コーヒー、工芸品などなどのショッピングを楽しめるほか、キッチンカーも各国料理が揃い、その場で食べられるエリアもあり。 家族で休日を楽しめますよー。

t_092104.jpg

ぜひ遊びにいらしてください。


スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

おめでとう
藤丸幸せに生きていってください
本当に嬉しいです
ありがとうございました
嬉しい~~~(^^)
コチ丸くん☆ 正式譲渡おめでとうございます!
クリスマスもお正月も本当の家族と過ごせるんですね。 良かった!

一つ肩の荷を完全に降ろして、二つ肩の荷を抱きしめて(肩・・・二つ有って良かったです 笑;)

大変ですが無理をしないで頑張れ!仮母ちゃん! 
 応援しか出来ませんが応援しています(*^o^*)//
No title
千葉在住さん、いつかはメッセージを同封してくださってありがとうございました。励みになりました。藤丸はとっても良い顔になって、すっかり家族の一員でした。皆様全員のお力添えの賜物です。こちらこそありがとうございました。お大事になさってください。
No title
ryu-mamaさん
クリスマスもお正月も来年もその先もずっと、最期の時まで家族と一緒です。応援ありがとうございました。
そうですね。荷物は肩の数までに留めるよう心がけます(*≧∀≦*)
良かったですね。
こんにちは、初めてコメントさせて頂きます。
コチ丸くんおめでとうございます。
ユイ(旧 ロック)を家族に迎えた時のことを思い出してしまいました。
新しいご家族に巡り会えて私も嬉しくてコメントしてみました。
預かり様のブログを拝見して、犬について真剣に研究して
犬のきもちになって考えたメールの内容を見て、素晴らしいなぁと
共感しました。コチ丸くんも既に馴染んでいる様で、
きっとその温かいご家族の元へ行く運命で、ようやく巡り会えたんだと
思いました。うちのユイ君も慎重派でビビりではありますが
歩み寄ろうと持ち前の甘えん坊を発揮して、心を開いてくれました。
コチ丸くんもこれから楽しく、色々な経験、いろんな感情をフルに
活かせる事が出来たら良いと思います。
No title
ムギユイ様

コメントありがとうございます!先日は幸せそうでふわっふわのユイ君に再会できてとてもうれしかったです。

犬達をレスキューに行った時のあの場所は目を覆いたいようなひどい状況でした。

でも今ではユイ君も他の子も大切にしていただき、幸せに暮らしている。
そんな便りを受け取るたびに胸がいっぱいになります。

コチ丸もまたすばらしい里親様と終の棲家を得ることができました。
怖がりの子が心を開いていく様を見るのは、本当にうれしいものですよね。

これからもよろしくお願いします。またぜひ遊びにいらしてください。
プロフィール

lohamakegu

Author:lohamakegu
ボランティアで犬猫の保護と譲渡をしています。

現在募集中の子:ポプラ

ハンドメイドねこ首輪 月猫堂
猫とのくらしを始めたい相談
検索フォーム
カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる